IKUGAKU group

ZAC

HOME | Studies | 遵守および禁則事項(Studies正規会員)

遵守および禁則事項

○遵守および禁則事項○


 
 
①【会員資格の発生と維持、会員資格の喪失】
 

《遵守事項》
◇当施設の利用を希望(入会と言います)する方は、定められた手順により正会員の資格を得る必要があります。
◇会員は全ての規定と留意事項を遵守し、施設の利用にあたっては事務局の指示に完全に従わねばなりません。
◇会員は毎月所定の施設維持費を決められた期日までに納入せねばなりません。

 
《留意事項》
◆入会に際して行う面談の結果、不本意ながら入会をご辞退いただく場合がございます。その場合、入会を認めなかったことの理由について開示することは致しません。予めご了解下さい。
◆面談を経て会員資格を得た者であっても、その後の振る舞いにより不適格と判断された場合、施設管理者はこれの利用を差し止め、場合によっては一定期間会員資格を停止し、また完全にその資格を剥奪する場合があります。会員資格の停止・剥奪を宣告された場合、会員はこれに従う義務を負います。またこの場合、納入済み代金については返金を致しません。
 

②【施設およびサービス利用について】
 

《遵守事項》
◇施設内に立ち入るには、サービスサイト(https://www.studies.mobi/)内「予約ページ」より予約を完了して頂く必要があります。

 
《留意事項》
◆予約サイトからの「予約内容のご確認」メールの到着をもって予約の確定となります。予約が成立しないまま施設に立ち入った会員には退去を求める場合があります。
◆予約サイトに障害の生じない限り、予約に電話その他代替の手段を用いることはできません。
 

③【環境の維持について】
 

《遵守事項》
◇会員は衛生環境の維持に細心の注意を払わねばなりません。
◇会員は他の利用者が快適に空間を共有することの妨げになる行為を慎み、状態の改善に努力せねばなりません。「騒音」「異臭」「目障り」の定義は空間を共有する他会員の主観に依るものとします。他の会員よりご指摘のあった場合、以後のご利用をお控えいただく場合があります。
◇不快を感じた会員は甘受せず、直ちに施設管理者に相談をしなければなりません。

 
《留意事項》
◆原因の如何を問わず「咳・くしゃみ・鼻水」の症状のある場合は施設の利用を禁じます。
◆騒音を立てる行為の一切を禁じます。
例)話し声、動作音、持ち込み機器からの音、筆記音、咀嚼音、関節ならし、その他の異音全般。
◆異臭を放つ状態の一切を禁じます。
例)持ち込み飲食物全般、化粧品・整髪料、体臭・口臭、医薬品・湿布、持ち込み物品に含まれる香料、その他の異臭全般。
◆目障りな行為の一切を禁じます。
例)派手な動き。規則的な動き。過度な光を放つ機器の使用。不潔・異常な身なり。周囲に不快をもよおす視覚効果の一切を禁じます。
 

④【施設内飲食について】
 

《遵守事項》
◇食事は決められた場所で所定の手続きを踏み、短時間のうちに済ませて下さい。

 
《留意事項》
◆固形物の摂取をしてもよい場所の指定については〔施設利用マニュアル〕をご参照下さい。飲料は利用中のDESKにて摂取可能です。
◆施設内で飲食される際は都度「直前の」手指消毒を心がけて下さい。食事後は飛沫の及んだ可能性のある部分全てを入念に消毒して下さい。
◆飲食物は、なるべく臭いの少ないものを選ぶようにご協力下さい。
◆ゴミを施設内外に残してはいけません。全てお持ち帰り下さい。残飯類については都度ご相談下さい。

⑤【備品の維持】
 

《遵守事項》
◇施設備え付けの備品は丁寧に扱い、美観と機能を維持するよう努めなければなりません。
◇備品の毀損および紛失に関わった場合は自ら施設管理者に申し出なければなりません。施設管理者は会員に対し実態を明らかにするための協力を求める場合があります。会員は真相の究明に協力し、事態収拾のため誠意を持って対処せねばなりません。

 
《留意事項》
◆備品を乱暴に扱ってはいけません。
例)机天板との干渉による肘掛け部位の毀損を防ぐため、イスの座面高を調整することは慎んで下さい(座面下右側のレバーを操作してはいけません)。肘掛けのないタイプ(No.4・5・8・9)、およびBOOTH(No.11〜14)についてはこの限りではありません。
例)各机に備え付けのLEDライトスイッチはセンサー部を撫でる(こする)ように操作して下さい。センサー部分を押し込むなどの圧力をかけてはいけません。
◆教室内の機器の設定を変更したりプラグ類を抜いたりしてはなりません。
例)施設備え付けのPCおよびタブレット端末の「設定」機能を操作してはなりません。
◆備え付けの備品は施設外に持ち出してはいけません。
 

⑥【退会・休会について】
 

《遵守事項》
◇当月内の退会を希望する会員はその月の「10日」までに所定のフォームを送信する必要があります。まずはLINEにてご意向をお知らせ下さい。返信にてフォームのURLをお知らせします。
◇退会の意思表明を行った会員は、実退会日までに未払の料金について完済せねばなりません。

 
《留意事項》
◆「休会」の制度は設けておりません。資格の維持を希望する会員は手続きを留保下さい。
◆退会後6ヶ月間は再度入会をすることができません。また、ご退会と共に全ての個人情報を消去致しますので、再入会の場合も初期設定にかかる費用(入会金)のご用意が必要となります。
◆清算後、保証前払金口座に残額のある場合は、必要な手続きを経て数ヶ月以内に返還致します。